顧客が“ファン”に変わる店舗運営とは?
予約・接客・運営をつなぐ、リピート獲得のためのDX戦略

概要

【対象】
飲食店の経営者様、事業責任者様、業務改善に課題を感じている店舗責任者様。

 

“顧客満足を高め、リピーターを育てる”
そのために、予約管理や顧客情報の活用、現場の運営体制まで一気通貫で仕組みを整えることが求められています。

 

本セミナーでは、DXアワード2024(FOODCROSS主催)で外食部門・最優秀賞を受賞した「焼肉ハウス 大将軍」を運営する株式会社ガネーシャ様をお迎えし、リピーターを生む店舗運営の実践事例を公開。

 

さらに、予約・顧客管理の視点からはTableCheck様、現場づくりや業務の見える化の視点からはインフォマートの知見も交え、
顧客情報を活かしたパーソナライズ対応、属人化の解消、評価制度の工夫など、
現場で“使われる”運営の仕組みについて、多角的に深掘りしていきます。

 

気になる方はぜひご参加ください!

本セミナーは、次のような課題をお持ちの企業様におすすめです

✅リピーターを増やしたいが、どう仕組み化していいかわからない
✅顧客情報を現場で活かしきれていない
✅接客品質を高めたいが、育成や評価制度が整っていない
✅地方ならではの商圏の狭さや人材不足に悩んでいる

プログラム

1.登壇者紹介
・株式会社ガネーシャ:「焼肉ハウス 大将軍」運営/DXアワード2024外食部門優勝企業
・株式会社TableCheck:予約・顧客管理システム「TableCheck」
・株式会社インフォマート:店舗オペレーション管理ツール「V-Manage」

 

2.【実践事例】「焼肉ハウス 大将軍」の顧客から"ファン"へ進化するDXとは
・地域特性を活かした、富山でのリピーター創出の取り組み
・顧客情報を接客・評価に活かす運用方法
・属人化を防ぐ現場づくりと、ツール定着の工夫 など

 

3.質疑応答
登壇3社が皆様のご質問にリアルにお答えします。

登壇者

株式会社ガネーシャ
焼肉大将軍/富山エリア統括マネージャー

福山 雄 氏

ANAクラウンプラザホテル富山のバーテンダー・ソムリエとしてバンケット(飲料・宴会部)に11年間勤務。
イタリアン業態の立ち上げに携わった後、元々知人であった本田社長から「飲食ベンチャーの俺たちと一緒にやろう」とスカウトされ入社。
富山エリアでは大将軍の顧客分母が多い為、マネージャー職と兼任しマーケティングも行う。

株式会社TableCheck
パートナーセールスチーム シニア・セールスエグゼクティブ

濱嶋 大地 氏

2017年バイドゥ株式会社に入社しインバウンドビジネスに従事、主に代理店営業などを経験。
その後、2023年TableCheck入社、2024年7月よりパートナーセールスチームの立ち上げに参画。主に新規パートナの開拓と、既存パートナーとのリレーション構築に従事。

株式会社インフォマート
バイヤーリレーション&セールス部 課長

立原 欣樹

1992年生まれ、茨城県出身。
ハンバーガーチェーンで店舗責任者を務め、現場運営の課題に直面。その後、インフォマートに入社し、外食企業向けに受発注や業務管理のデジタル化を提案。現場と経営の両視点から、標準化や属人化解消を支援。飲食業界の最新動向を探るため、月20日以上飲食店を訪問。

開催概要

日時

2025年5月27日(火)14:30~16:00

定員 100名
WEB視聴の参加方法

参加には、Zoomのインストールが必要です。
お申し込み完了後に別途メールで送付する視聴用URLよりご参加ください。

必須
必須
必須
必須
必須
必須
必須
必須
必須
必須

「申込ボタン」は一度だけ押してください。申込完了ページに遷移するまで時間がかかる場合があります。

※当イベントは株式会社インフォマートが主催となり登壇企業との共催で実施いたします。個人情報の利用について、株式会社インフォマートならびに、株式会社TableCheckのプライバシーポリシーをご確認・ご同意の上、お申し込みください。

受付は終了しました