国内最大規模の社労士事務所
『SATO社会保険労務士法人』が解説!

2024年問題物流業界
どう立ち向かうべき?

2023.12.13 Wed. 
オンライン開催

働き方改革関連法により、2024年4月からドライバーの時間外労働上限が年間960時間に規制される「2024年問題」。今後、人手不足が必至となる物流業界はどのような対策を打つべきでしょうか。
今回は、国内最大規模の社労士事務所である『SATO社会保険労務士法人』をお招きし、2024年問題の概要をおさらいします。
また、陥りがちなよくあるNGな事例を交えながら、具体的な対策を徹底解説いただきます。

あわせて、2024年問題の対策として有効なソリューションをご紹介。
導入企業数100万社を誇るBtoBプラットフォームのコスト削減・時間短縮の事例と活用ポイントを徹底解説いたします。

※本セミナーはアーカイブ配信です。

speaker

登壇者

社労士が解説!物流業界の2024年問題解決と人手不足解消にむけた対応策
SATO社会保険労務士法人 福岡オフィス 髙橋 翔太
2019年4月に施行された働き方改革関連法において、時間外労働の上限規制の適用については、物流業では5年間猶予されていますが、適用される2024年までいよいよ残り数ヶ月となりました。今回の法改正は、物流業のお客様にとっての影響力の大きさから「2024年問題」とも言われているほどです。
労働時間に関する制度について、よくあるNGな事例も含めて解説し、人材不足等の問題点と解決のヒントを紹介していきます。
経歴
1990年千葉県生まれ。2010年社会保険労務士試験合格。2019年4月SATO社会保険労務士法人に入社。
入社後、大企業向け社会保険BPO業務の運用設計および100社40,000名の算定基礎届・月額変更届業務に携わる。
現在、福岡オフィスの営業責任者として、九州の中小企業様に対して労務管理サービスを提供している。
髙橋 翔太氏
請求業務の新常識!デジタルデータ型で法令対応とバックオフィス業務の標準化を目指す
株式会社インフォマート 事業推進3部 エンタープライズ推進室 室長 西口 遼
経理・財務部門の本来の役割に充てる時間+手法の環境を整えることが、バックオフィスDXを実現へのスタート地点です。一方でインボイス制度・電帳法への対応も同時に求められており、「対応の条件が分からない」等、お悩みの声を多く耳にします。 講演では電子請求書の新しい形『デジタルデータ型』の「BtoBプラットフォーム 請求書」なら、法令対応+効率化+生産性アップにまで繋げられる理由を解説いたします。
「BtoBプラットフォーム 請求書」は業務の無駄を省き、2024年問題の対策としてご活用いただけます。
経歴
2013年に株式会社インフォマートへ新卒入社。 2015年にはES事業部へ配属し、BtoBプラットフォーム請求書の前身である、ASP請求書システムの新規営業に従事。新規営業~稼働支援を経験。 2019年よりエンタープライズ推進室にてBtoBプラットフォーム請求書の大手アカウント営業へ配属。 現在は大手グループ会社全体での導入支援、プロジェクトに参画。
西口遼

TIME TABLE

タイムテーブル

14:00-14:40
基調講演
社労士が解説!物流業界の2024年問題解決と人手不足解消にむけた対応策 40分
14:40-14:55
請求業務の新常識!デジタルデータ型で法令対応とバックオフィス業務の無駄を省く 15分
14:55-15:00
基調講演に対する質疑応答 5分
  • 内容の変更・実施時間が変更となる場合がございますので、ご了承ください。

over view

開催概要

名称 国内最大規模の社労士事務所『SATO社会保険労務士法人』が解説!
2024年問題に物流業界はどう立ち向かうべき?
開催日時 2023年12月13日(水) 14:00-15:00
参加費 無料(事前登録制)
対象 物流業界の方
経理・財務、総務、情報システム、経営・経営企画部門の方
参加方法 本オンラインイベントは、Zoomを使用して行います。
  • 参加用URLはお申込み後5分ほどでno-reply@zoom.usから自動配信されます。
    メールが届かない方は、迷惑メールフォルダをご確認いただくか、セミナータイトルを添えてセミナー運営事務局(invoice.seikyu@infomart.co.jp)までお知らせください。
  • 1度に1社複数名のお申し込みはできかねます。ウェビナーを受講するデバイスごとに1名様ずつお申し込みください。
  • 定員になり次第、受付を終了いたします。
  • 同業他社、およびフリーメールアドレスからのお申込みはお断りしております。予めご了承ください。
主催 株式会社インフォマート

お申し込み

【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】

※1社につき複数名のお申し込みは、必ず1名様ずつのフォーム入力をお願いいたします。
※別途お申し込みいただいたメールアドレス宛に、視聴用のURLをお送りいたしますので、お間違いのないようご入力ください。フリーメールはメールが送信できない可能性がございますのでご遠慮ください。
※本イベントは法人向けの開催となります。法人に所属する方以外のお申し込みはご遠慮くださいませ。同業他社のお申し込みはお断りしております。

※当イベントは株式会社インフォマートが主催となり登壇企業との共催で実施いたします。ご提供いただいた個人情報は共催企業各社のプライバシーポリシーに従い、管理いたします。個人情報の利用について、株式会社インフォマートならびに、SATO社会保険労務士法人のプライバシーポリシーをご確認・ご同意の上、お申し込みください。

受付は終了しました