2023年10月のインボイス制度開始に伴い、対応準備に迫られております。
「実務で変わること・注意すべきこととは?」
「法対応の具体的な取り組みが分からない」
などお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、経理・財務業務改善のスペシャリスト金井税理士より、法対応に向けて押さえておくべきポイントを実務目線で詳しく解説をさせていただきます!
【セミナーで学べること】
  • 電子インボイス&改正電子帳簿保存法への対応ポイント
  • 免税事業者からの課税仕入れへの対応
  • 仕入税額控除の要件&税額計算の方法
  • インボイス制度導入に当たっての事前準備
是非お気軽にご参加ください。

タイムテーブル

14:00-14:45
消費税インボイス制度と新しい電子帳簿等保存制度
インボイス制度では、登録事業者が発行したインボイスの保存が仕入税額控除の要件となります。 売手には、適正なインボイスの交付が求められ、買手は、取引ごとに確実にインボイスを保存するオペレーションを整える必要があります。 業務の効率を考えれば、電子インボイスへの対応が必須といえるでしょう。 電子帳簿等保存制度は、これまで厳しい要件となっていましたが、デジタル化の推進のために、本年1月より大幅に要件が緩和されました。 講演では、インボイス制度と新しい電子帳簿保存制度の概要についてお話いたします。
金井恵美子税理士事務所 所長 金井 恵美子 氏
14:45-15:00
「インボイス対応してます!」の落とし穴~失敗しないインボイス対応方法のポイントとは?~
株式会社インフォマート 古賀野 圭汰
※内容の変更・実施時間が変更となる場合がございますので、予めご了承ください。

登壇者

金井恵美子税理士事務所
金井恵美子税理士事務所 所長
金井 恵美子 氏
プロフィール
1993年 税理士登録。
現在 金井恵美子税理士事務所所長、近畿大学大学院法学研究科非常勤講師。
株式会社インフォマート
株式会社インフォマート クラウド事業推進部 事業推進2部 インサイドセールスチーム
古賀野 圭汰
プロフィール
2020年に株式会社インフォマートに入社。現在はインサイドセールスチームに所属し、請求書の電子化による業務効率化・ペーパーレス化を推進。70万社以上が利用する電子請求書サービス『BtoBプラットフォーム 請求書』の普及に努めている。

開催概要

開催日時 2022年6月15日(水)14:00~15:00
参加費 無料(事前登録制)
対象 経理・財務の責任者様・担当者様、経営者様
定員 ウェビナー 500名
参加方法 本ウェブセミナーはZoomを使用して行います。
※参加用URLはお申込み後5分ほどでno-reply@zoom.usから自動配信されます。メールが届かない方は、迷惑メールフォルダをご確認いただくか、セミナータイトルを添えてセミナー運営事務局(invoice.seikyu@infomart.co.jp)までお知らせください。
※1度に1社複数名のお申し込みはできかねます。ウェビナーを受講するデバイスごとに1名様ずつお申し込みください。
※定員になり次第、受付を終了いたします。
※同業他社、およびフリーメールアドレスからのお申込みはお断りしております。予めご了承ください。
主催 株式会社インフォマート

お申し込み

必須
必須
必須
必須
必須
必須
必須
必須
必須

※個人情報の利用について、「個人情報保護方針」を必ずご確認ください。ご同意いただいた方には、インフォマートより最新のセミナーなどの情報をメール等でお届けさせていただきます。
※同業他社、およびフリーメールアドレスからのお申込みはお断りしております。予めご了承ください。

受付は終了しました