施行直前インボイス制度対策
とともに業務効率化

人手不足・属人化・非効率…などの
課題を解決

請求業務にかかわる
トータルソリューション
学ぶ一日

2023.09.19 Tue. 
オンライン開催
Less/on.(レッスン)未来をプラットフォームから考える1日 Less/on.(レッスン)未来をプラットフォームから考える1日

DX・デジタルシフトを推進する「学びの場」を提供

デジタルシフトは日々進んでいます。
ペーパーレス・キャッシュレス・脱ハンコ…、
あらゆる情報がデータ化・デジタル化され私たちの生活やビジネスにも様々な変化が生まれ始めています。

この変わり続ける世界で、私たちに必要なこと。それは新しい知識と変化を、日々学び続け、シェアすること。
そして、より良い社会を未来に作ることであると考えています。

そのような想いからこのたび、DX・デジタルシフトを推進する「学びの場」を作るべく『Less/on.(レッスン)』と銘打ち、1DAYオンラインイベントを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

経理財務部門をはじめとする
請求業務に関わる責任者様・ご担当者様へ

請求業務のデジタル化/経理・企業DX実現に向けて必要な知見を提供いたします。

経理・財務

総務

情報システム

経営企画

経営者

第13回となる今回は、請求書業務にかかわる一連の流れをまとめてDX実現させるトータルソリューションをテーマに開催いたします。

人手不足・属人化・人的ミス・アナログな仕組みによる非効率で時間のかかる作業…
経理部門におけるこれらの課題は、ツールを活用することで大幅に改善することができます。
単体でのツール活用でももちろん課題解決につながりますが、それぞれの強みや違いを理解しうまく組み合わせることで、さらに大きく業務効率化につなげることも可能です。
そこで今回は、請求業務にかかわる様々なDXツールベンダーが集結し、それぞれの概要や得意分野、他製品と組み合わせた活用方法など、みなさまに有益な情報をご提供いたします。
インボイス制度・電子帳簿保存法への対応も同時にかなう製品も多数ございますので、経理部門必見のイベントです。

また、インボイス制度がいよいよ10月からスタートします。
今一度、自社がきちんと対策できているか、最終点検をしておくことをおすすめします。
今回は講演がわかりやすいと大好評の金井税理士をお招きし、施行直前のインボイス制度について徹底解説していただきます。対応ができていると思っていても、意外な盲点があるかもしれません。
この機会にぜひ、インボイス制度に関して施行前に確認しておくべきことをおさらいしておきましょう。

feature

本イベントの特徴

どこからでも参加可能

ご自宅・オフィス・外出先からでも、インターネット環境があれば簡単にご参加いただけます。

トレンド・改善策が学べる

請求業務のDX・デジタルシフトを推進する最新トレンドや、改善策の実例ご紹介による「学びの場」をご提供。

一気通貫した情報収集ができる

お客様毎に抱える多種多様な請求業務の課題に応えられるよう、各社の得意分野を組み合わせたトータルソリューションをご用意。

keynote

基調講演

バックオフィスのDX化実現に向けて”システム連携”の重要性
株式会社ストラテジット 代表取締役社長 加藤 史恵
「バックオフィスDX」をテーマに、その課題と対策について「システム連携」をキーワードにお話しします。 2025年の崖問題に端を発し、DX、働き方改革と言われ続け、多くの企業で情報共有やコミュニケーション活性化、業務効率化などを目的として様々なシステムを利用するようになりました。バックオフィス業務において、いま必要とされているDXでは、 何をどのように取り組めば、デジタル化が促進され、業務効率化を実現できるのか。システム連携を軸にポイントをご紹介します。
経歴
2013年にフューチャーグループのFutureOne株式会社に入社し、自社製品である会計システムとSAPBusinessOneの営業を担当。その後日本オラクル株式会社等の大手外資系IT企業3社にて製造業を中心とした中堅から大企業の営業を経験。2021年に当社営業部部長として取締役、2022年4月より代表取締役社長に就任。
加藤 史恵氏
施行直前! ~ 消費税インボイス制度のチェックポイント ~
金井恵美子税理士事務所 所長 金井 恵美子
いよいよインボイス制度の実施が目前となりました。みなさま、すでに準備を進められておられるでしょう。売手の立場・買手の立場の双方から最終の確認を行っていただくために、このイベントの最後に、今一度、インボイス制度のおさらいをいたします。
経歴
1993年 税理士登録。
現在 金井恵美子税理士事務所所長、近畿大学大学院法学研究科非常勤講師。
金井 恵美子氏
  • 内容の変更・実施時間が変更となる場合がございますので、ご了承ください。

TIME TABLE

タイムテーブル

第一部
13:00頃-
基調講演
バックオフィスのDX化実現に向けて”システム連携”の重要性 30分

「バックオフィスDX」をテーマに、その課題と対策について「システム連携」をキーワードにお話しします。 2025年の崖問題に端を発し、DX、働き方改革と言われ続け、多くの企業で情報共有やコミュニケーション活性化、業務効率化などを目的として様々なシステムを利用するようになりました。バックオフィス業務において、いま必要とされているDXでは、 何をどのように取り組めば、デジタル化が促進され、業務効率化を実現できるのか。システム連携を軸にポイントをご紹介します。

株式会社ストラテジット 代表取締役社長 加藤 史恵 氏

請求書受取側のインボイス制度対応と業務効率化の最適解 20分

インボイス制度がいよいよ来月から始まりますが、インボイスの発行に関する対応に注力している印象を受ける企業様が多くいらっしゃいます。インボイスを受け取る側はどのような対応が必要なのか、具体的なポイントとともに、インボイス制度への対応が万全の『BtoBプラットフォーム 請求書』を紹介いたします。法令対応以外にも業務効率化の観点から、どういった点で労力を削減し、非効率な業務を改善することができるのかをご紹介します。

株式会社インフォマート 渡辺 孝明

どんな国税関係書類でも電子保存!手軽に電帳法対応できる『STORAGE by invox』とは? 20分

新たに施行される電子帳簿保存法にどう対応すべきか、お困りではありませんか?本プログラムでは、あらゆる種類の書類をデジタル化・保存することが可能で改正電子帳簿保存法に完全対応した「STORAGE by invox」の活用方法についてご紹介します!

株式会社インフォマート 八木橋 良輔

第二部
14:20頃-
“インボイス制度”と“電子帳簿保存法”に対応、請求書の入力作業も自動化 20分

invox受取請求書は、請求書をメール添付やデジタルインボイスで受け取る場合は自動取り込み、紙で受け取る場合はスキャンするだけで、どんな形式の請求書が届いても、AI OCRとオペレータが99.9%正確に自動でデータ化。インボイス制度と電子帳簿保存法に対応しながら、請求書の入力作業や支払・計上業務も自動化する、圧倒的なコストパフォーマンスの請求書受領システムです。

株式会社Deepwork 横井 朗 氏

バックオフィス業務のペーパーレス化へのススメ
~制度開始直前インボイス・電帳法への具体的な対応方法と、証憑電子保管サービス『PCA Hub eDOC』のご案内~
20分

インボイス制度開始が来月に迫ってきました。電子帳簿保存法の電子取引の宥恕措置が12月末で終了することに伴いバックオフィス業務が変わろうとしております。当セッションではその制度について触れながら、より具体的な対応方法の解説とインボイス&電子帳簿保存法に対応した新サービス『PCA Hub eDOC』についてご紹介いたします。

ピー・シー・エー株式会社 浦川 貴成 氏

Concur Invoiceで実現するデジタルインボイスの世界 20分

2023年10月からインボイス制度が施行され、ますます請求書業務が複雑化します。そんな最中、これからデジタルインボイスの世界が拡大加速することが想定されます。Concur Invoiceで請求書業務の効率化やガバナンス強化をどのように実現するのか、デモンストレーション交えて一緒に体感しましょう。

株式会社コンカー 吉野 孝亮 氏

第三部
15:30頃-
非生産業務を省力化したい!請求書発行編 20分

『BtoBプラットフォーム 請求書』は、インボイス制度・電子帳簿保存法への対応はもちろんのこと、紙で作成・発行を行っている請求書をデジタル化し業務効率化、コスト削減に大きくつながるシステムとなっています。また、他システムと連携することでその効果をさらに実感していただける点も大きなメリットです。請求業務の自動発行も可能で、人的ミスの防止にもつながります。本パートでは、『BtoBプラットフォーム 請求書』を最大限に活用し、非生産業務を省力化する方法を解説いたします。

株式会社インフォマート 小針 拓馬

債権管理は課題だらけ!?債権管理の最適な解決方法教えます! 20分

デジタル化や業務効率化へ興味・関心をお持ちの会社様は全国的に多くいらっしゃいます。一方で、自社はいつ、誰が、どこから、どうやって改善していくべきなのか、迷う会社様が多いこともまた事実です。経理業務をあるべき姿へシフトさせるには、「属人性」、「アナログ管理」、「紙文化」の業務を洗い出すことが重要なキーになっていきます。このセッションではこうした課題に苛まれることが多いと言われる、「債権管理業務」にフォーカスし、課題解決に向けたヒントをサービス紹介や導入事例を交えながらお伝え致します。

株式会社アール・アンド・エー・シー 鴨下 徹 氏

基調講演
施行直前! ~ 消費税インボイス制度のチェックポイント ~ 30分
いよいよインボイス制度の実施が目前となりました。みなさま、すでに準備を進められておられるでしょう。売手の立場・買手の立場の双方から最終の確認を行っていただくために、このイベントの最後に、今一度、インボイス制度のおさらいをいたします。

金井恵美子税理士事務所 所長 金井 恵美子 氏

  • 内容の変更・実施時間が変更となる場合がございますので、ご了承ください。

speaker

登壇者

渡辺 孝明
株式会社インフォマート
クラウド事業推進部門
事業推進2部 DX推進2課 主任
渡辺 孝明
経歴
2017年、株式会社インフォマートへ入社
BtoBプラットフォーム請求書の新規営業に従事。中小企業向けのバックオフィス業務のDX化を支援。
八木橋 良輔
株式会社インフォマート
クラウド事業推進部門
事業推進2部 DX推進1課 主任
八木橋 良輔
経歴
2014年:インフォマート中途入社。
フード業界向けのBtoBサービスに従事。新規/既存営業と経験。
2022年:請求書事業へ配属。
仕入先・得意先へのプラットフォームを提供。主に、新規営業を中心に従事。
横井 朗氏
株式会社Deepwork
代表取締役
横井 朗
経歴
2000年:SI企業に就職。
2003年:前年創業のスタートアップ(株式会社ビーブレイクシステムズ/東証マザーズ上場)に参加し、ERP開発を担当。在籍10年間で数多の新規事業開発を手がける。
2013年:独立し、株式会社Artiを設立。
2015年:株式会社クラビスに参加し、2016年より取締役・CTOに就任。2019年:株式会社Deepworkを設立し代表取締役に就任。
ビジネス・ブレークスルー大学大学院にてMBAを取得。
ピー・シー・エー株式会社
事業戦略部 プロダクトマーケティングセンター
ITコーディネータ
浦川 貴成
経歴
2007年から多くの中小企業のバックオフィスシステム導入に従事。
現在はリアル現場で見た企業の成功と失敗の知見を持って時代を先読みした顧客が求めている既存製品の価値向上&新たな製品を生み出す推進を行っている。
吉野 孝亮氏
株式会社コンカー
ソリューション統括本部 ソリューションマーケティング部
ソリューションマーケティングスペシャリスト
吉野 孝亮
経歴
2015年 日系IT専門商社に入社。セキュリティ・ITの経験を積む。
2019年にコンカーへ入社。製品の提案から導入までを担当。また、2022年デジタルエコシステム本部ソリューションマーケティングに従事し、インボイス制度タスクフォールの推進を担当。
小針 拓馬
株式会社インフォマート
クラウド事業推進部門
事業推進2部 DX推進3課
小針 拓馬
経歴
2013年:金融企業入社
2016年:新規事業の子会社出向
2022年:インフォマート入社。請求書事業の新規営業部門に配属。中小企業向けのバックオフィス業務のDX化を支援。
鴨下 徹氏
株式会社アール・アンド・エー・シー
パートナー推進本部 本部長
鴨下 徹
経歴
大手基幹業務パッケージメーカーに新卒入社。
首都圏及び中部地区にて、パートナー企業と共に顧客提案支援や新規開拓を中心に、約3,000社の経理担当と課題を共有。
2022年にR&ACへジョイン。アライアンス提案、セミナー企画・講演、商談支援などに従事。

over view

開催概要

名称 請求業務にかかわるトータルソリューションを学ぶ一日 - Less/on.
開催日時 2023年9月19日(火) 13:00-16:40(予定)
参加費 無料(事前登録制)
対象 経理・財務、総務、情報システム、経営・経営企画部門の責任者様・担当者様、経営者様
参加方法 本オンラインイベントは、Zoomを使用して行います。
  • 参加用URLはお申込み後5分ほどでno-reply@zoom.usから自動配信されます。
    メールが届かない方は、迷惑メールフォルダをご確認いただくか、セミナータイトルを添えてセミナー運営事務局(invoice.seikyu@infomart.co.jp)までお知らせください。
  • 1度に1社複数名のお申し込みはできかねます。ウェビナーを受講するデバイスごとに1名様ずつお申し込みください。
  • 定員になり次第、受付を終了いたします。
  • 同業他社、およびフリーメールアドレスからのお申込みはお断りしております。予めご了承ください。
主催 株式会社インフォマート

お申し込み

【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】

※1社につき複数名のお申し込みは、必ず1名様ずつのフォーム入力をお願いいたします。
※別途お申し込みいただいたメールアドレス宛に、視聴用のURLをお送りいたしますので、お間違いのないようご入力ください。フリーメールはメールが送信できない可能性がございますのでご遠慮ください。
※本イベントは法人向けの開催となります。法人に所属する方以外のお申し込みはご遠慮くださいませ。同業他社のお申し込みはお断りしております。
※定員になり次第受付を終了いたします。お申し込み多数の場合、抽選でのご案内とさせていただきます。
※当イベントは株式会社インフォマートが主催となり登壇企業との共催で実施いたします。ご提供いただいた個人情報は共催企業各社のプライバシーポリシーに従い、管理いたします。個人情報の利用について、株式会社インフォマートならびに、株式会社アール・アンド・エー・シー株式会社コンカー株式会社ストラテジット株式会社Deepworkピー・シー・エー株式会社のプライバシーポリシーをご確認・ご同意の上、お申し込みください。

受付は終了しました