【受取編】
『BtoBプラットフォーム 請求書』の導入事例
オンデマンドセミナー

コンテンツ概要
【受取編】『BtoBプラットフォーム 請求書』の導入事例
他社がどのような運用をしているのか参考にしたい・・・
請求書をデジタルで受領する業務フローのイメージがつかない・・・
取引先に請求書をデジタルで発行してもらえない場合はどのように対応するのか・・・
このような疑問やお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は『BtoBプラットフォーム 請求書』の受取機能について、デジタル化に成功した企業がどのように運用しているのか、導入事例を交えながら解説いたします。
高いデジタル化率を達成するためのポイントもご紹介!
また、電子帳簿保存法の要件や、完全ペーパーレス化の強い味方である「AI-OCR機能」についてもご説明いたします。
このような方々にオススメのオンデマンドセミナーです!
・業務フローに当てはめた詳しい話を聞きたい
・他社の導入事例を参考にしたい
・請求書受領サービス(受領のデジタル化)について興味がある
★オンデマンドセミナー動画のため、お好きな時間にお好きな場所から何度でもご覧いただけます。
※本動画は2022年11月時点での情報です。
開催概要
開催日時 | 常時開催 |
---|---|
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 常時受付 |
参加方法 | 本セミナーはお申込み後お送りする視聴URLからご視聴いただけます。
下記の場合はセミナータイトルを添えてセミナー運営事務局(invoice.seikyu@infomart.co.jp)までご連絡ください。
※正しいメールアドレスで申し込んでいるがメールが届かない ※共有メールアドレスで申し込み、届いたメールの氏名が入力したものと異なるため変更したい |
受付は終了しました