建設業界を取り巻く
デジタル化の今と未来!
建設業DX学べる一日

建設業界が取り組むべき建設業法・インボイス制度・
電子帳簿保存法の対応策と業務DX実現のための第一歩とは
2022.10.06 Thu. 
オンライン開催
Less/on.(レッスン)No.7 建設業界を取り巻くデジタル化の今と未来!建設業のDXが学べる一日
Less/on.(レッスン)未来をプラットフォームから考える1日 Less/on.(レッスン)未来をプラットフォームから考える1日

DX・デジタルシフトを推進する「学びの場」を提供

デジタルシフトは日々進んでいます。
ペーパーレス・キャッシュレス・脱ハンコ…、
あらゆる情報がデータ化・デジタル化され私たちの生活やビジネスにも様々な変化が生まれ始めています。

この変わり続ける世界で、私たちに必要なこと。それは新しい知識と変化を、日々学び続け、シェアすること。
そして、より良い社会を未来に作ることであると考えています。

そのような想いからこのたび、DX・デジタルシフトを推進する「学びの場」を作るべく『Less/on.(レッスン)』と銘打ち、1DAYオンラインイベントを開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

建設業界の経営者、経理、総務、情報システム、
購買部門の担当者様へ

建設業界に特化した業務改善・効率化やDX実現に関する有益な情報を提供いたします。

購買

経理・財務

総務

情報システム

経営・役員

第7回となる今回は、建設業界にフォーカスし、業界を取り巻くデジタル化の現状と展望を解説します。

総務・購買に特化した第一部の基調講演には、建設業法の第一人者である匠総合法律事務所 秋野卓生氏をお招きし、協力会社と自社の間で発生する取引をデジタル化する際の課題やその対応策について、法律の観点から語っていただきます。

また、経営・経理に特化した第二部の基調講演では金井恵美子税理士事務所 金井恵美子氏がご登壇。施行まで残り1年となったインボイス制度についての解説と、業務担当者が実際にどのような対応をすればよいかという業務レベルの疑問にお答えします。

さらに、予算管理・原価管理・購買業務・取引文書のデジタル化といった、自社の様々な業務課題を解決するツールをご紹介するセッションもご用意。

建設業界がいま直面している課題と法改正を踏まえた未来を知り、DXへの第一歩を踏み出すための知識を学べる一日となっています。どうぞお見逃しなく!

feature

本イベントの特徴

どこからでも参加可能

ご自宅・オフィス・外出先からでも、インターネット環境があれば簡単にご参加いただけます。

トレンド・改善策が学べる

請求業務のDX・デジタルシフトを推進する最新トレンドや、改善策の実例ご紹介による「学びの場」をご提供。

一気通貫した情報収集ができる

お客様毎に抱える多種多様な請求業務の課題に応えられるよう、各社の得意分野を組み合わせたトータルソリューションをご用意。

keynote

基調講演

建設業法に沿った下請業者との電子契約時の注意点
弁護士法人匠総合法律事務所
代表社員弁護士 秋野 卓生
様々な電子契約サービスが存在する中で、建設業者においては、建設業法に適合した電子契約サービスを活用する必要があります。建設業法が認める電子契約の要件を中心に解説します。
経歴
弁護士法人匠総合法律事務所代表社員弁護士として、住宅・建築・土木・設計・不動産に関する紛争処理に多く関与している。2017年度 慶應義塾大学法科大学院教員(担当科目:法曹倫理)。2018年度より慶應義塾大学法学部教員に就任(担当科目:法学演習(民法))。管理建築士講習テキストの建築士法・その他関係法令に関する科目等の執筆をするなど、多くの執筆・著書がある。
秋野卓生氏
建設業におけるインボイス制度対応の留意点
金井恵美子税理士事務所
所長 金井 恵美子
インボイス制度への移行が、いよいよ1年後に迫ってきました。建設業においては、下請業者が免税事業者である場合に、控除できない税額が工事原価を増加させるという問題が生じます。また、インボイス導入前後をまたぐ工事の取扱い、出来高検収や工事進行基準への影響など、業界特有の留意点があります。本講演は、建設業におけるインボイス制度の疑問を解決するために、具体的な解説を行います。
経歴
1993年 税理士登録。
現在 金井恵美子税理士事務所所長、近畿大学大学院法学研究科非常勤講師。
金井恵美子氏

TIME TABLE

タイムテーブル

第一部
13:00頃-
基調講演
建設業法に沿った下請業者との電子契約時の注意点 50分 13:00頃~

様々な電子契約サービスが存在する中で、建設業者においては、建設業法に適合した電子契約サービスを活用する必要があります。建設業法が認める電子契約の要件を中心に解説します。

弁護士法人匠総合法律事務所 秋野 卓生 氏

建設業界の企業間取引を電子化する「BtoBプラットフォーム」とは 20分 13:50頃~

建設業の企業間取引は協力会社との契約や重機レンタル会社への発注、備品・資材の購入など多岐に渡ります。
2023年10月からインボイス制度が始まり、2024年4月より働き方改革が開始される中、取引のDX化を検討される建設企業様が増加しています。
今回は協力会社と取り交わす契約書を電子化する「BtoBプラットフォーム 契約書」、見積もり~出来高まで電子化する「BtoBプラットフォーム TRADE」をご紹介。
建設業ならではの商習慣にどのように対応できるのか?導入事例を交えてご紹介いたします。

株式会社インフォマート 田中 康貴

働き方改革に効果あり!モノタロウ間接資材集中購買サービスご紹介 15分 14:10頃~

建設業界の2024年問題が迫りくる中、建設業界DXの機運が高まりさまざまなツール導入の検討なども加速化しておりますが、貴社での購買領域のDXは進んでおりますでしょうか。
工事現場毎に購入方法・価格のバラつきがあったり、請求・支払処理に大きく工数が発生しているといったお悩みがまだ多いのが現実かと思います。
モノタロウの導入・利用で購買を集約すると、そうした課題を一気に解決することができます。当セッションでは事例を交えてご紹介してまいります。

株式会社MonotaRO 植田 隆之亮 氏

原価管理システムで叶える!見える化・業務効率化・技術継承 15分 14:25頃~

「その工事、いくらの利益?」
原価管理が重要であることは分かっているけれど、業務遂行に手がいっぱいで、思うようにできない。または工数が掛かりすぎる。
そんなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
人手不足・材料費高騰・迫る法改正…これまで通りの原価管理方法・業務の進め方では対応しきれない時代の波が押し寄せています。
本セッションでは導入実績№1の「どっと原価NEO」で叶える、工事利益の見える化・業務効率化・そして技術継承の方法をご紹介致します。

株式会社建設ドットウェブ 安部 浩平 氏

建設・工事業向けERPソリューション『ガリバーシリーズ』 15分 14:40頃分頃~

「建設業特化型ERPソフトウェア累計導入社数 No.1※」の基幹業務システムのご紹介
※株式会社東京商工リサーチにより、2021年7月に実施した調査結果となります。

あさかわシステムズ株式会社 高岡 直人 氏

現場との「あるある問題」をKANNAで解決!~事例も紹介~ 10分 14:55頃~

施工管理アプリKANNA(カンナ)は、建設業で働くすべての人の生産性向上を目指すアプリです。現場で働く方の事務作業時間を減らして生産性を上げることはもちろん、現場に関する書類や情報をまとめてデジタル管理することで、経営者や事務方など現場の情報が必要な方にとっても有用な機能を提供しています。
本講演では、KANNAの機能を紹介しながら現場がどう変わるのか、また現場の情報をデジタル化することで会社全体にどのようなメリットがあるのかを事例をもとに紹介いたします。

株式会社MonotaRO 宮 弘幸 氏

第二部
15:15頃-
基調講演
建設業におけるインボイス制度対応の留意点 40分 15:15頃~

インボイス制度への移行が、いよいよ1年後に迫ってきました。建設業においては、下請業者が免税事業者である場合に、控除できない税額が工事原価を増加させるという問題が生じます。また、インボイス導入前後をまたぐ工事の取扱い、出来高検収や工事進行基準への影響など、業界特有の留意点があります。
本講演は、建設業におけるインボイス制度の疑問を解決するために、具体的な解説を行います。

金井恵美子税理士事務所 金井 恵美子 氏

電子帳簿保存法・インボイスにも対応!
国内シェアNo.1の「BtoBプラットフォーム 請求書」のご紹介
15分 15:45頃~

2023年10月から開始するインボイス制度。
建設業の企業様より「インボイスをきっかけに請求書のデジタル化に取り組みたい」というお声を多くいただいています。
本講演では電子請求書とは何なのか?デジタル化する上での課題は何か?当社の導入事例を交えご紹介いたします。

株式会社インフォマート 源栄 公平

外勤・内勤の全社員に共通する業務のデジタル化 -間接業務のペーパーレスから始める働き方改革- 15分 16:00頃~

働き方改革とガバナンス強化。建設業界のお客様にとって非常に重要なこれらの経営アジェンダを、内勤・外勤を問わず全社的に業務変革を推し進められる領域として、昨今、多くの建設業界のお客様から注目を頂いているのが経費領域です。全社員に向けて分かりやすいデジタル化効果を提供することが出来るということで、デジタル化の一丁目一番地の施策として、現在は大手建設業界の約8割のお客様に活用を頂いております。建設業界のユーザー企業様に取り組んでいただいている最先端の事例をご紹介させていただきます。

株式会社コンカー 越智 佑馬 氏

建設大臣の応研が考える経理DX ~建設業会計のインボイス対応とは~ 15分 16:15頃~

経理分野ではインボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が急務です。特に建設業における経理業務は書類が多く、膨大な業務を少ない人数で運用・管理しており、業務の効率化が求められます。
本講演では、建設業様のバックオフィス業務を長年にわたり支援してきた応研の「会計ソフトにおけるインボイス対応機能」と「DXソリューション」をお伝えします。

応研株式会社 本多 哲也 氏

主要建設業者データベースを活用したバックオフィス生産性向上策 10分 16:30頃~
働き方改革と建設DX実現に向けた課題と対策について、ご紹介いたします。建設現場の生産性向上では、優秀な実現例が増加する一方で、バックオフィスの生産性向上が課題となっています。当社が提供する主要建設業者データベース「SkgDB」は、47万建設業許可業者データと500万決算期を収録した経審データなどを網羅、建設工事の取引先の開拓や与信調査に活用することで、効率のよい営業活動や現場調達を実現します。また20年以上の経営状況の推移を可視化しているため、建設業の生産性向上や経営改善に役立ちます。
日本マルチメディア・イクイップメント株式会社 高田 守康 氏
  • 内容の変更・実施時間が変更となる場合がございますので、ご了承ください。

speaker

登壇者

植田隆之亮氏
株式会社MonotaRO
エンタープライズビジネス部門コーポレートセールス第2グループ
植田 隆之亮
経歴
大学卒業後、2017年に塗料メーカーに入社。営業職として埼玉県の支店に所属し、神奈川・栃木エリアを担当。約3年間勤務。
2020年にモノタロウへ入社。現在は非製造業の大手企業様をメインに、自社システムを使った間接材調達改善の提案活動に従事。
安部浩平氏
株式会社建設ドットウェブ
営業本部 戦略企画センター
安部 浩平
経歴
建設ドットウェブ入社後、販売事業部にて北関東エリアを担当。2021年より戦略企画センターにて新規アライアンス業務や販促企画の業務に従事。
宮弘幸氏
株式会社MonotaRO
新規事業開発室 室長
宮 弘幸
経歴
京都大学を卒業後、サイバーエージェントに入社しアメーバブログの開発を行う。その後、アマゾンにて物流分野のプログラムマネジャーを経て独立。複数のベンチャー企業の立上げと経営を行った後、モノタロウに入社し海外事業のマーケティングを担当。東南アジア各国での間接資材販売や、インド進出と現地の事業立ち上げを行う。2022年より、モノタロウ顧客向けの新規事業開発を担当。
越智佑馬氏
株式会社コンカー
ディストリビューション統括本部 エンタープライズ第1営業部 シニアセールスエグゼクティブ
越智 佑馬
経歴
2009年早稲田大学卒業。2015年経営学修士取得。産業用センサーの営業職などを経て、2016年にコンカーに入社。中堅規模市場の立ち上げに従事した後、建設業界を担当。建設業界大手の8割にコンカーが導入され、2019年にコンカー建設業界コミュニティを発足。現在はシニアセールスとして大手建設業界を中心とした戦略的アカウントを担当。
本多哲也氏
応研株式会社
東京本社 首都圏支店 支店長
本多 哲也
経歴
2005年に応研に新卒入社後、営業部へ配属。長年にわたりフィールドセールスとしてバックオフィス支援システム「大臣シリーズ」の普及に従事する。現在は首都圏支店の責任者とインサイドセールスグループの責任者を兼任。「大臣シリーズ」を全国に広めるため、Webセミナー・イベントの企画・運営を担当する。
田中康貴
株式会社インフォマート
事業推進1部 副部長 兼 TRADE推進室 室長
田中 康貴
経歴
2011年入社。入社後、BtoBプラットフォーム 受発注の営業を経て、2014年よりBtoBプラットフォーム 請求書の立ち上げに参画。営業チーム・稼働チーム・大手営業チーム、パートナー部門の立ち上げ責任者を経験する。1,000社以上の業務改善サポートを行い、2022年よりTRADE事業の責任者を務めている。
源栄公平
株式会社インフォマート
事業推進2部 部長
源栄 公平
経歴
2000年 4 月 通販会社に入社後、 新規事業開発に従事
2010年 3 月 インフォマート入社
2011年 4 月 Beauty Infomart 事業 立ち上げ従事
2015年 1 月 電子請求書事業 立ち上げに従事
2019年 1 月 BtoBプラットフォーム 請求書 営業責任者に着任(現在に至る)
あさかわシステムズ株式会社
マーケティングチーム チーム統括
高岡 直人
経歴
2004年 東京支店入社
ガリバー営業歴約18年
2018年よりマーケティング兼務
資格 建設業経理士 2級
日本マルチメディア・イクイップメント株式会社
代表取締役
高田 守康
経歴
大手コンピュータメーカーで建設業界向けアプリケーション開発、システムインテグレーション等に従事
平成7年 日本マルチメディア・イクイップメント株式会社 設立
コリンズ(工事実績情報システム)、住宅瑕疵担保履行法など建設行政を支える仕組みの公報普及業務に従事
地域建設業経営者向けセミナーで建設業経営シミュレータ「V-Build」や主要建設業者データベース「SkgDB」を開発、全国2万社にレポートを頒布
近年はPRISM(官民研究開発投資促進プログラム)事業で、施工現場のDX実現に参画

over view

開催概要

名称 Less/on.7 for 建設業
- 建設業を取り巻くデジタル化の今と未来!建設業のDXが学べる一日 -
開催日時 2022年10月6日(木)13:00-17:00(予定)
参加費 無料(事前登録制)
対象 建設業界の経営者、経理、総務、情報システム、経営企画部門の担当者様
参加方法 本オンラインイベントは、Zoomを使用して行います。
  • 参加用URLはお申込み後5分ほどでno-reply@zoom.usから自動配信されます。
    メールが届かない方は、迷惑メールフォルダをご確認いただくか、セミナータイトルを添えてセミナー運営事務局(cohost-seminar@infomart.co.jp)までお知らせください。
  • 1度に1社複数名のお申し込みはできかねます。ウェビナーを受講するデバイスごとに1名様ずつお申し込みください。
  • 定員になり次第、受付を終了いたします。
  • 同業他社、およびフリーメールアドレスからのお申込みはお断りしております。予めご了承ください。
主催 株式会社インフォマート

お申し込み

【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】
【必須】

※1社につき複数名のお申し込みは、必ず1名様ずつのフォーム入力をお願いいたします。
※別途お申し込みいただいたメールアドレス宛に、視聴用のURLをお送りいたしますので、お間違いのないようご入力ください。フリーメールはメールが送信できない可能性がございますのでご遠慮ください。
※本イベントは法人向けの開催となります。法人に所属する方以外のお申し込みはご遠慮くださいませ。同業他社のお申し込みはお断りしております。
※定員になり次第受付を終了いたします。お申し込み多数の場合、抽選でのご案内とさせていただきます。
※当イベントは株式会社インフォマートが主催となり登壇企業との共催で実施いたします。ご提供いただいた個人情報は共催企業各社のプライバシーポリシーに従い、管理いたします。個人情報の利用について、株式会社インフォマートならびに、  あさかわシステムズ株式会社 株式会社MonotaRO 株式会社建設ドットウェブ 株式会社コンカー 応研株式会社 日本マルチメディア・イクイップメント株式会社のプライバシーポリシーをご確認・ご同意の上、お申し込みください。

受付は終了しました